さて、納車が近づくにつれて一段と自転車デビューへの気合が高まっている毎日です。
ところが、いざスポーツ自転車でサイクリングを・・・と思った時に
「公道をどう走ればいいの?」
という疑問をふと思ってしまいました。
自動車と同じように左側通行ってのは知っていますが、細かいところがいまいち・・・
みなさんはどうでしょうか?
スポンサードリンク
目次
自転車はあくまでも車の仲間
わたしと同じくらいの年齢以上の方は、昔は自転車は歩道を走った方が・・・みたいな刷り込みがありませんか?
実際、わたしが学生時代はママチャリで歩道を走ってることの方が多かった気がします。
ところが現在は左側通行だけじゃなく、基本的には車道を走らないといけないんです。
自転車は道路交通法で決めるところの「軽車両」ですから、あくまでも自動車の仲間なんですよねぇ。
フィットネスの為とは言え、予定では30キロ近くサイクリングをやろうとしてるわけですから、車道を走るのはとても長い時間です。
自動車がすぐわきを走ると思うと、とても怖いですね。
これは、わたしだけでしょうか?
自分が自動車を運転するときに、車道を走る自転車とどう接しているかを考えると、とにかく怖い(汗
自転車が歩道を走るのはあくまで例外
じゃあ慣れるまでは歩道を走ろう・・・と思っても、基本的には歩道を走るのはNGです。
と言っても例外があります。
一つ目の例外は、自転車歩道通行可の標識がある歩道です。
幅が広い歩道や、自動車の交通量が多くて片側にしか広い路側帯が作れない道路の脇などによく指定されています。
歩行者と自転車のマークが入った青い標識をよく目にしますね。
二つ目の例外は、自転車を運転する人が13歳未満か70歳以上、身体の不自由な場合です。
これにあたる人はいつでも走行可能なんだそうですよ。
三つ目の例外は、車道の通行が困難な場合です。
これが自転車の微妙な立ち位置を表していると思います。
要するに、車道で特殊な動きをすると自動車の邪魔だし危ないだろ!というところですね。
路駐してる車が長く繋がっていたり、工事車両や工事場所などが大きく左側を塞いでいる時に、自転車は危ないから歩道を走っていいよーってことなんです。
まあ確かに三つ目の例外を認めてくれないと、交通事故が多発して大変なことになるとは思いますが・・・
元々の道路整備の時点で自転車がそこまで考慮に入ってないのは決定的ですね。
路側帯の扱い
うちのような田舎では、ほとんどないんですが、道路の端に広い路側帯がある道路もありますね。
交通量が多い道路ではあるらしいのですが、この路側帯が自転車専用ということになっていて自転車道になっているところがあります。
このような道路では当然、車道を走るとアウトです。
とは言っても、何も書いていない路側帯が多いと思いますが、この場合は路側帯を走ってもいいみたいですね。
ただし、これも注意する必要があります。
路側帯が歩行者専用になっている場所もあるようですから標識などは見逃さないようにしないといけません。
路側帯と車道を分ける白線が2本線の場合は歩行者専用路側帯のようですから注意しましょうね。
そして路側帯を走る場合は歩行者とは違う立場なので、当然道路の左側にある路側帯を走る必要があります。
スポンサードリンク
自転車での歩道の走り方
車道を走るのがちょっと怖いなぁ・・・と思っていたわたしは、どうしたか?
はい、ご想像通り、サイクリング予定コースの歩道が、自転車歩道通行可なのかどうかを確認しに行きました(笑)
基本的にはほとんどのエリアが自転車歩道通行可でした。
なのでかなり安心したんですが、ここでちょっと落とし穴が・・・
自転車の歩道の走り方とは、実は歩行者の邪魔になってはいけない!という大原則があるそうなんです。
つまり本来は、徐行しないといけないわけです。
また歩行者優先ですから、歩行者の邪魔になるときは一時停止する必要があると。
ですからフィットネスとして、しっかり自転車を走らせるのを優先するサイクリングとしては非常に使えない!
うまく歩道を使って交通の邪魔にならずに抜ける
ただし、交通量が多い場所を歩道を使ってうまく超えていくのには使えるでしょうね。
歩道を走る場合は、上に書いた路側帯の時とは違って、道路の右側の歩道を走ってもいいみたいです。
大きな交差点を2段階右折するよりは、自転車歩道通行可の歩道を使って歩行者と同じように抜ける方が、事故の可能性は大幅に下がりそうですもの。
わたしは田舎住まいとは言え、一部国道9号線を通る必要があるため、ここはうまく使った方が良さげですね。
また予定しているコースに入るには、片側にしか歩道が準備されていない狭い橋があります。
というか、2本のうちどれかの橋を渡らないことにはコースに入れません。
これらの橋の車道を走っていたら、自動車が離合できないので、ここは絶対に歩道を走るしかないです。
そしてある程度交通量が少ない県道に入ったら、あきらめて車道を走るしかないですね。
最初の2~3回は徐行気味に歩道を使うかなぁ・・・とってもデビューが怖くなってきました(汗